年金生活
今日は朝から雨降りでどこに行く予定もなく、やっぱり朝から テレビを観てはブログを書いていました。 午前中は「賢所大前の儀」、昼食後からは「即位礼正殿の儀」 パレードが11月10日に延期になったとはいえ、夕方からは 「饗宴の儀」をニュースやネットLiv…
今日は出掛けるのは生協での買い物だけ~!のつもりだったのに、 昨日の夜、寝室の照明、蛍光灯が一個点かなくなった。 もう随分長い事使って買い替え時だな、LEDの照明に買い換えよう。 生協の次はホームセンターで安い照明を買おう、と1つ雑用が追加した。…
何も書くことは無くはないけど書く気力が無かったりして 1週間近く放置です。 家計簿にメモ書きをしているので 家計簿を見れば大体わかるのですが。とにかく1週間の間に治療中の虫歯が痛くなったり、痛みが止んだり、 と思ったらまた痛くなったりで、かなり…
この頃、自由になる時間がかなり多くなったと実感している。 去年まではかなり母に時間を取られていた、取っていたんだな~と思う。①母が介護付き有料老人ホームに入所、介護1の認定になり 施設に行くのも少なくなった。②旦那が3月いっぱいで退職し、4月から…
昨日のワイドナショーの生中継から、今日は朝ワイドから夜のニュースまで 吉本興業のゴタゴタを放送し、いい加減ウンザリでした。最近は早く寝るので選挙結果は明日の朝見ようと思ったら、選挙より 吉本興業のゴタゴタ、ワイドナショーの生中継等々がメイン…
夕食前にテレ朝を見ていたら、2人の高齢者の苦しい生活を 放送していたので、見ると90才の一人暮らしのお婆さんが 年金月額9万円で通帳は赤字のマイナス1万数千円になっていました。 家賃7千円で食費が5万円。買い物は宅配にお願いし冷蔵庫の中は 沢山の食品…
ここ数日、母のところに行った木曜日からですね、母の衣類の断捨離したり、 なんだか気持ちが忙しくて、はてなの数少ない読者登録をしている方のブログを 訪問することなく、当然のように自分の備忘録ブログも書かずにいました。皇室関連でちょっとね~ガッ…
金融庁の報告書は、夫65歳以上、妻60歳以上の無職の世帯の場合、 毎月の平均収入は年金による約20万円で、それに対する支出は約26万円。 毎月の赤字は約5万円となり、1年では約66万円。 定年後に夫婦で95歳まで生きる場合には、約2000万円(=約5万円×12か月…
母はかなり認知症が進んでいます。 施設で朝昼晩3回食事をしているのに、1日に1回しか食べていないと 言っては、おやつの差し入れを頼まれます。 今は職員に一気に全部食べないように、適宜に出してくれるように お願いしました。来月は母の介護認定期限切れ…
いよいよ CS どころか BS まで映らなくなってしまいました。 昨日、 CS・ BS が映らない件でヤマダ電機に電話をしたところ、 CS のことは CS カスタマーサポートに電話して聞いた方が良いのでは、 と言われたので CS に電話をしてみました。 3台のテレビ全部…
先週、娘宅に行った時パパさんから、 「どこが遠いところに旅行に行きたいとか遊びに行きたいとかない?」と聞かれました。「うーーん、セリカに乗っていた時はあちこち騒いだし、今は特に遊びに行きたいとか、 旅行に行きたいような気持ちはあんまりないな…
旦那が退職してから3週間になります。 買い物は一緒に行くと割り切ったようで、今日も 朝早くから実家の畑や山に行っても、10時頃には帰宅し 10時半~11時頃には2人で買い物に行ってきました。私は旦那が退職した後の生活、要するに完全な年金生活に かなり…
4月1日付けで退職といっても、先月の3月30日土曜日から家にいるので 今日で15日になるけど、些細なことでの言い合いはあったが、 今のところ、殆ど喧嘩もせず(笑)意外に仲良く(笑)過ごしている。旦那、65才過ぎても働いていたので私より先に旦那さまが退…
旦那が職場を去る前日、3月29日に保険証を返して1週間。 土日は市役所も休みなので仕事無し。 年度替わりで多忙な時期だとは思うのですが・・・ まだ新しい保険証が届かなくて心療内科に行けません。 もう2日分しか残っていないのが、コレステロールを下げる…
今月いっぱいで退職、と言っても土日休みなので 本日金曜日が最後の出勤になります。今月中旬から旦那本人も職場のロッカーなどの片づけを始めて 今はほぼ何も無い状態になったと言っていた。 今週に入ってから仕事、職場から気持ちが離れたとか。送別会と歓…
遅く起きた日曜日。 遅い朝食をしている間に旦那は 灯油購入とガソリンをつめにセルフGSに行った。行く前に「1万円持ってない?」と聞かれ、持っていたので 1万円を渡したが、あ~~今まで灯油代、ガソリン代は 旦那のお金で払っていたな、退職したら灯油…
火曜、水曜の二日間引き篭もりしたら木曜日、体のあちこち痛くて あんまり動かないのも体に良くないと実感しました。なので生協で買い物。 毎日は行かず、スタンプデーの曜日だけ買い物で殆ど生協になりました。 もうちょっと離れたところに生協より大きいス…
昨日24日で今月の家計簿を〆ました。 約11万9千円の現金出費でした。 正月関連の経費(お年玉含む)、美容院、 友の会で3割引に釣られて旦那のセーター、私の冬用カットソー これらで約4万円の出費でした。 他はそれらを除けば生協、スーパー、ホームセンタ…
我が家は電気光熱費、車の保険料、等々 10項目くらい 自動引き落としと、私がスーパーなど店で買い物のお金が 必要な時に引き出しする、貯蓄とは縁のない家計簿のような 使い方をしているA銀行と、旦那と私の年金、少額だけど貯蓄の B銀行の主に2つを利用…
はてなの読者登録している方のブログを読むと、毎日Googleアナリティクスを 確認してどんな記事が読まれているかetcと書いている方がいるのですが、 そもそもGoogleアナリティクスの見方がわからない。 以前、ブログSSL化をお願いした時に、(忘れたので見に…
11月22日、今日はワンワン・にゃんにゃんで犬猫の日かと思ったら 「いいふうふの日」だそうです。昨日、生存証明用の年賀状のやり取りだけになってしまった 関東に住んでいる友人からご主人が亡くなったと喪中欠礼の 葉書が来たことが頭にあり、何となく旦那…
今日は旦那休み、明日は出勤です。 私たち夫婦は年々各自マイペースになり これは良いことだとつくづく思います。今日の午前11時頃までには旦那家にいてテレビを見ていたようですが、 (私はブログを書いていたので、居る気配を感じただけ) さて、ブログも…
自己流の簡単家計簿が24日〆なので、25日からまた新しい月だ、 9月25日から10月24日まで、久しぶりに10万円をギリギリ切った! 今月はもっと節約しよう、などと考えるのだが、昨日の土曜日は 娘が疲れて運転したくない、と言うので私の運転で最初は生協で買…
米英仏がシリアを空爆したとか、 安倍総理の支持率が38%だとか 財務省事務次官が女性記者にセクハラ発言したとか 関ジャニ∞の渋谷すばるがジャニーズ事務所を退社するとか いろーーんなニュースが飛び交っているが 今は自分の事で精一杯で、世の中のいろん…
今月、2月25日から3月24日本日までの現金出費が 74.900円といつになく少ない金額でした。 生協の宅配弁当代は約12.000円。美容院8.100円、彼岸で寺と花代で5000円以上 息子が帰省したので少しご馳走も作り、いつもは買わない ビールを買ったりしたけど、この…
どこでどうやって見つけたのか、わからないけど 記事のアドレスだけはメモしておいた。HNフーテンさんの「どこかにいきたいなぁ」ブログの 1年半以上も前の2016年8月14日の記事で*田舎で国民年金だけで生活すると貯金ができる http://www.futen.xyz/entry/2…
久しぶりの日記、備忘録。 今日は東日本大震災から7年目でした。 あの日は今日より寒く被災地にはチラチラと雪が降っていました。 未曽有の大地震になるとは思いもしませんでした。 東北人は辛抱強いな~とつくづく思ったものでした。我が家は被災はしなかっ…
今日は9時過ぎからフィギュアスケートの男子ショートプログラムを 見ていましたが、羽生結弦くんは凄いですねぇ(^^) 手足長く見た目も良く、少しガッチリした体型にもなって ジャンプが成功する度に、テレビに向かって手を叩いていました(笑) 年金受給引き上…
そういえば、備忘録の先月の現金出費を書いていませんでした。 丁度、婿さんの多忙な時期と重なったからかも? ボケてはいないはず。2017年11月25日から12月24日まで、使いまくっていました。 その前月が、234.200円で、娘の産後の世話、食費が多かったのは …
今年4回目の喉の痛みを覚えた、これは多分風邪の症状だろう。 先週から少し喉が痛かったので薬局から 「総合感冒薬 喉の痛み・発熱・咳に」と言う市販薬を ドラッグストアから買って飲んでいるが全然効かない。 夕食時、飲み込むのが辛い痛みになった。 明日…